少し前になりますが、9月19日(月)に「JINS MEME RUN公式トレーナー」の認定を受けました。周囲はトレーナーなどまさに専門家の方々ばかり。そんな中で2日間・約16時間の講義を経て、なんとか試験に合格しました。ご報告がてら、JINS MEMEのこと、また今後の活動についてお伝えします。
■JINS MEMEとは?
そもそも「JINS MEME」とは、装着することで姿勢や目線などを可視化してくれるメガネ型ウェアラブルデバイス。その中で今回認定を受けたのは、ライティング向けに開発された「JINS MEME MT」を用いたデータ分析&トレーニング指導に関する認定です。
メガネに搭載されたセンサーによって、前後左右への傾きや着地強度などのデータを取得。Bluetooth接続したスマートフォン/タブレット(専用アプリをインストール)で閲覧できます。もちろん、スマートフォンのGPSによるペースや距離等の計測も可能。ランニング中も取得データをもとに、「右に傾いている」「左足の着地が強い」などのアドバイスも音声で発してくれます。
このJINS MEME、実は発売初期から使用していました。自分のランニングフォームは、なかなか見ることができません。そのためフォーム改善に取り組んでいても、
「改善している“つもり”」
「意識してる“つもり”」
で終わっている方が多いでしょう。JINS MEMEのメリットは、そのランニングフォームを可視化してくれます。重心の傾きやバランス、ランニング中の身体の動きをデータとして把握すれば、何を直すべきなのか明確になってくるはずです。
■公式トレーナーとして始動
どのようなデータが取得できても、活用できなければ意味がありません。恐らくJINS MEMEユーザーの中にも、 「何をすれば良いのか分からない」状態の方が少なくないでしょう。今回の認定ではJINS MEMEで得たデータを正しく読み解くと共に、必要なトレーニング指導のノウハウも学びました。そこに自身の競技経験、また、これまで培った知識を組み合わせ【ランニングフォーム解析】を新しくスタートします。
JINS MEME MTによる取得データに走行時の動画撮影を組み合わせ、1人1人のランニングフォームを解析。加えて、ウィークポイントを改善するためのトレーニング方法も指導させて頂きます。これまでも行ってきたパーソナルトレーニングと組み合わせれば、さらに充実したアドバイスをご提供できるはず。小さなお子さんはサイズの関係でJINS MEME MTを装着できませんが、動画撮影によって分析・アドバイスいたします。
場所は私の経営するナレッジ・リンクス(株)の駐車場スペース。まだスタート段階ということで、家庭用のルームランナーを使用します。ただし時速10kmまで出せますので、フォーム解析には十分です。いずれはより充実した設備・場所を作り、東京都葛飾区をスポーツで盛り上げたい。そんな思いを込めつつ、すでに地元ランナーから複数のご予約を頂いています。感謝!
走ることで見える身体バランスや動きの癖は、ランニングだけでなくその他スポーツにも影響しています。そのため、ランニング以外の競技にも活かされる内容です。また、子どもの頃から正しいフォームを身につけることで、以後積み重ねていくトレーニングはより大きな効果を発揮することでしょう。
尚、マラソン大会の遠征でお立ち寄りの際には、レースコースや目標タイムに合わせたアドバイスをご提供いたします。平日・週末を問わず時間は柔軟に調整しておりますので、お気軽にご相談ください。ご興味のある方は、まず一度お試し頂ければと思います。
■JINS MEMEとは?
そもそも「JINS MEME」とは、装着することで姿勢や目線などを可視化してくれるメガネ型ウェアラブルデバイス。その中で今回認定を受けたのは、ライティング向けに開発された「JINS MEME MT」を用いたデータ分析&トレーニング指導に関する認定です。

このJINS MEME、実は発売初期から使用していました。自分のランニングフォームは、なかなか見ることができません。そのためフォーム改善に取り組んでいても、
「改善している“つもり”」
「意識してる“つもり”」
で終わっている方が多いでしょう。JINS MEMEのメリットは、そのランニングフォームを可視化してくれます。重心の傾きやバランス、ランニング中の身体の動きをデータとして把握すれば、何を直すべきなのか明確になってくるはずです。
■公式トレーナーとして始動
どのようなデータが取得できても、活用できなければ意味がありません。恐らくJINS MEMEユーザーの中にも、 「何をすれば良いのか分からない」状態の方が少なくないでしょう。今回の認定ではJINS MEMEで得たデータを正しく読み解くと共に、必要なトレーニング指導のノウハウも学びました。そこに自身の競技経験、また、これまで培った知識を組み合わせ【ランニングフォーム解析】を新しくスタートします。

場所は私の経営するナレッジ・リンクス(株)の駐車場スペース。まだスタート段階ということで、家庭用のルームランナーを使用します。ただし時速10kmまで出せますので、フォーム解析には十分です。いずれはより充実した設備・場所を作り、東京都葛飾区をスポーツで盛り上げたい。そんな思いを込めつつ、すでに地元ランナーから複数のご予約を頂いています。感謝!

尚、マラソン大会の遠征でお立ち寄りの際には、レースコースや目標タイムに合わせたアドバイスをご提供いたします。平日・週末を問わず時間は柔軟に調整しておりますので、お気軽にご相談ください。ご興味のある方は、まず一度お試し頂ければと思います。
コメント